ブログ Blog
詰め込んだ1日。
きょうは、朝礼後の1コマめで久しぶりの利用者ミーティングを実施しました!
そのミーティングのために、いつもは通所されない方も、そのために通所するほど、皆さんの関心の高さに、感心しました☆
また、イレギュラーで2コマめに松井主任によるビジネスマナーのプログラムが行われ、もし、上司にこう言われたら、とか、同僚にこう言われたらとか、問題形式で考えて頂き、good answerとbad answer でZoom越しで挙手して答えて頂きました!
楽しみながら、職場でのビジネスコミュニケーションを学びました。
そして、全スタッフ参加で支援員勉強会も行いました。
ある記事で、
就労支援機関の体質と、それを形作る支援員そのものの知識や資質の問題を提起しているものを見つけました。
ちょうど良いテーマだったので、それも盛り込みました。
この記事で
利用者の方は、何も躊躇する事はありません。
きちんと何事も、自分に説明してくれる支援員を見つけてください。
支援員の方は、自分が携わっている仕事の使命とは何なのか、どうあるべきか考えてみましょう。
なぜこの仕事に、職業に、就いたのですか。
と。
大事なこととして、自身にも刻みたいと思います。
もう、9月も11日。
世界を震撼とさせた事件のあった日。
もう19年。
それではまた☆
Ohtaniでした。
こちらもどうぞ☆
↓
Instagramはこちらをクリック☆
ご相談は、お電話 045-841-1130 もしくは
こちらまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd