ブログ Blog
そもそも「ビジネスマナー」ってなんだろう?
みなさんこんにちは~!
支援員の佐藤です^^
早いもので10月もあっという間に後半戦!
あと2ヶ月半で今年も終わりだと思うと、
急に焦ってしまうのは私だけでしょうか。
残り少ない2020年、
一日一日を有意義なものにできるように
毎日生活していきたいですね。
さて、本日のプログラムはビジネスマナー
本日はZoomを使って
ビジネスシーンにおける敬語や服装などについての
〇×クイズが行われました!
このビジネスマナー、
なぜ社会で働く上で重要視されるのか
皆さんは考えたことがありますか?
そもそも「マナー」を日本語に言い換えると”礼儀作法”。
では、「礼儀作法」とはなんでしょうか。
辞典で調べてみると、こんな風に書いてあります。
礼儀作法(れいぎさほう)とは
人がその社会生活を円滑に営み、社会秩序を保つために用いる規範と実践の総体。
ちょっと難しいですが、簡単に言い換えると
社会で生活していく上で、人と人とがぶつかり合うことなく
お互いに気持ちよく生活をしていくためのルールとそのやり方
みたいなところでしょうか。
ということは、ビジネスマナーは
ビジネスの場面において、
お互いに気持ちよく働くためのルールとそのやり方
ということになりますね!
・面接に受かるため!
・仕事ができる人だと思われたい!
などの観点でビジネスマナーを学びがちですが、
より深く”ビジネスマナーを学ぶ意味”を考えることによって
学びについての理解も深まり、
身につくスピードも速くなるかもしれませんね♪
気持ちよく働くためのビジネスマナー、
パスセンター上大岡で一緒に学んでみませんか!
体験も随時受付中です♪
Instagramで事業所内の様子がわかる写真や、
スタッフのつぶやきを更新中~
Instagramはこちらをクリック☆
ご相談は、お電話 045-841-1130 もしくは
こちらまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd