ブログ Blog
就労すること、あれこれ。
お疲れ様です。
きょうは昼間はまた、少し暖かい日でした。
昨日が12月初めの気温だったそうです。寒かったです。
さて、きょうのプログラムは金曜日ということで、
榎本支援員によるビジネスマナー「雑談力」。
“ 雑談 ”
全てのコミュニケーションは雑談からと言われるほど、実は、この雑談こそ、ビジネススキルと言えます。
雑談は、どうでもよい話をすることではないということです。
相手によって話す内容は違いますし、自分の話したいことを話すというより、相手が何に興味を持っているのか、何を聞きたいのかを、きちんとキャッチできているか、ということが大事ということになります。
これは、一緒に仕事をするにあたって最も大事なコミュニケーションで、仕事として何を求められているのかを理解できなければ、その仕事に対するパフォーマンスも上がりません。
信頼、信用にもかかわってきます。
きょうは、少しロールプレイングの技法も取り入れ、プログラムが進みました。
話はもう一つ。
就労するということで、
特に大事なことは、自己認識です。
ここが曖昧だと、自分の力で自分をコントロールすることができません。
その中でも、服薬管理のできる力。
就労するためには、この力は必須。
例えば、
私たちは、風邪をひいたかもしれないと思えば、風邪薬を服まなくてはと思いますよね。
でも、その症状がおさまってしまえば服むことを忘れてしまいます。
それは風邪をひいた認識が無くなるからです。
言い換えれば、薬のおかげで、症状がおさまっているのです。
でも、もし、実はまだ完全に治ってなかったら、ぶり返してしまいます。
同じく、メンタルクリニックから処方されてる薬は、調子を安定させるためのものです。
安定していればこそ、安心して就労もできるのですから、服薬管理は大事。
それも、大事なスキルです。
パスセンター上大岡では、
就労して定着するためのスキルを身につけられるように、いろいろな角度からプログラムとして実施しています☆
今、正式登録の利用者さんのほぼ全員が
キッチリ
通所
して力をつけています☆☆☆
Ohtani
こちらもどうぞ☆
↓
Instagramはこちらをクリック☆
ご相談は、お電話 045-841-1130 もしくは
こちらまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd