ブログ Blog
面談ではどんなことを話すの?
こんにちは!支援員の榎本です。
またまたさむうぅぅぅくなりましたねー!
また近々暖かい日が来ると嬉しいですが。
さて、パスセンター上大岡では毎日面談希望を
される利用者さんがいらっしゃいますが、
面談ではどんなことを話すのでしょうか?
面談と言っても、
もちろんこのご時世に合わせて、
在宅にて訓練されている利用者さんとは
Zoomアプリを使って面談をしますし、
通所されている利用者さんとは面談室にて
面談させていただきますが、
もちろん、
飛沫防止パネルや光触媒の空気清浄機の設置、
アルコール消毒を入念に行なって
対応しています(^^)v
いつも支援員何名かで面談対応を
させて頂くのですが、
その話の内容は多岐に渡ります。
生活面での悩み
家族との関係について
メンタル面や体調面での悩み
就職に向けての悩み
通院時に困っていること
資格取得のための学習について
人間関係について
訓練内容について
など
・
・
・
などなど
色々なお話を伺います(^^)v
その利用者さんに合わせて支援員からお伝えすることは様々で、
しっかりと傾聴をする時もあれば、
様々な角度からアドバイスさせていただくこともあります。
でもそれは利用者さんのことをしっかりと考えているからこそ
できることかと思います。
利用者さんのことを考えていなければ、
話すらちゃんと聞けないと思うので。
話は変わり、本日の面談では、
コミュニケーションスキルアップの
ためのロープレを行いました。
支援員2人と利用者さん1人で、
ある設定のもと、会話をします。
本日の設定は、
・会社の同僚(同期ではない)
・お昼休み中
・社内での会話
でした。
生きたコミュニケーションの学習に
なるのでとてもオススメです。
臨機応変な対応、言葉遣い、
会話のキャッチボール、
聴くスキルと伝えるスキル
などなど
様々なスキルアップにもってこいです!
面談というと堅苦しいかもしれませんが、
色々な用途というか側面がありますね。
面談だけでもお願いしたい・・・
大歓迎です!
パスセンター上大岡の利用者さんではなくても
いつでもお問い合わせください。
こちらまで、お待ちしております!
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd