ブログ Blog
コロナ禍で変化したビジネスマナー
皆さんこんにちは!
支援員の佐藤です^^
つい先日新年のご挨拶をしたばかりのような気がしますが
気が付いたら1月ももう終わり!
こんなに早いとあっという間にまた
年末が来てしまうような気がして
ひとりで勝手に焦ってしまいます(><)笑
だからこそ、1日1日を大切にして
少しでも今日の自分は昨日より成長できているかな?と
意識しながら、生活していきたいものです!
さて、本日の土曜日イベントは
大谷支援員による
ビジネスマナー でした!!!
今回はイベント枠でのビジネスマナーなので
通常のビジネスマナーとは少し趣向を変えて
タイムリーな話題に絡め、
コロナ禍におけるビジネスマナーの変化
というテーマで実施されました♪
私たちの生活の中で
コロナ禍の前と後で一番大きく変化したのは
やはりいつでもマスク着用が普通になったこと。
これはビジネスシーンにおいても同様。
このコロナ禍によって
これまでは評価のポイントになることが
反対に非常識とされるようにもなりました。
例えば…
コロナ前:挨拶をする際にはマスクを外して顔を見せる
↓
コロナ後:感染予防のため、マスクは常時着用
コロナ前:大きな声ではっきりとしゃべる
↓
コロナ後:大きな声は出さず、聞き取りやすくはきはきと
などなど。
その他でも、
面接などで会社にお邪魔する際には
しっかりと手洗いや消毒をする
というのも、
感染予防に対して意識を巡らせているという評価につながったり
表情豊かに話すことができる
ということが、
マスクで半分以上顔が隠れているがゆえに
今まで以上に面接官に好印象を与える可能性もあります。
私たちの日常が新しい生活様式になって
まもなく一年が経とうとしていますが、
ビジネスマナーも時世とともに変化していることを
しっかり意識して、就労に向けた準備をしていく
必要がありますね♪
実際に、本日のビジネスマナーに参加者された方からは
「コロナ禍におけるビジネスマナーへの疑問が解消された」
「時代に合わせて”普通”が何かをしっかり考えたい」
などの感想があり、
改めて、この状況下での”配慮”が
どういったものかを改めて考える時間となったようでした♪
未だ収束の兆しが見えないこのコロナ禍ですが、
このようにパスセンター上大岡では
履歴書や職務経歴書の添削などのサポートだけでなく
今の時代を生きる皆さんの就労をしっかりサポートしていきます!
ひとりでは考えきれないものは、
私たちと一緒に考えて、少しずつ前に進んでいきましょう^^
見学や体験など、
お気軽にお問合せ下さいね!!
お待ちしております♪
Instagramはこちらをクリック☆
ご相談は、お電話
045-841-1130 もしくは
こちらまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd