ブログ Blog
「知識のアウトプット」してますか??
皆さん、こんにちは!!
支援員の佐藤です^^
3月も明日で早くも1週目が終わろうとしています。
今週は通勤しているときに、
胸ポケットにお花を挿している高校生を多く見ました。
もう卒業の季節なのですね~!!
パスセンターの利用者さんが
卒業していく時期は人それぞれですが、
いつかは皆さんも卒業していくのだなーと思うと
とても嬉しい反面、少し寂しい気持ちにもなりそうだなーと
ふと思った瞬間でした><
さて、本日は榎本支援員による
ビジネスマナー
が実施されました。
今回は、
「知識のアウトプット、してますか?」
というお題で行われました。
ビジネスマナーをはじめ、普段のプログラムでは
参加者の皆さんは進行される内容を聞きながら
メモを取って知識を増やしていくスタイルです。
ただ、実は学んだ知識を
自分自身にしっかりと定着させるには
アウトプットがとっても大事なのです!!
頭に入れた情報も
使わないとどんどん忘れていってしまいますよね。
これは脳科学でも証明されていて、
物事を覚えたり、勉強を効率的に進めるには
インプット 3 : アウトプット7
の比率で行うのが一番記憶に残るんだそうです!!
では、ビジネスマナーのアウトプットは
実際に働いているわけでもないし、
どこですればいいの?と思われる方もいるかもしれません。
答えは簡単です。
パスセンターでの訓練中にすればよいのです!!!
パスセンターでは
皆さんそれぞれの課題に毎日取り組んでいますが、
「訓練」はそれだけを指しているわけではありません。
支援員や他利用者さんとの普段の関わり合い方なども含めて
パスセンターを利用している間は「毎日いつでも」が就労に向けた訓練です。
就労先では、同僚や先輩、
メンターの方との関わり方が重要になってきますが
その土台を、就労移行支援事業所へ通いながら
支援員との関わり合い方で学ぶという意味では
ビジネスマナーで得た知識を活用して
十分にアウトプットしていくことも可能です♪
人とのコミュニケーションについて得た知識を
アウトプットするのは、なかなか一人では難しいと思うので
一緒にしっかりと学び、それを実際に活用して
学んだことをしっかりと自分のものにしてきましょう!!
まずは、見学や体験にいらして
パスセンター上大岡の雰囲気を確かめに来て下さいね^^
心よりお待ちしております!!
パスセンター上大岡では利用者さん募集中!!
さらに
支援スタッフの応募も受け付けております☆
↓↓↓↓↓↓↓
Instagramはこちらをクリック☆
ご相談は、お電話
045-841-1130
もしくは
こちらまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
パスセンター上大岡公式のLINEからお問合せいただく
ことも可能です。下記と友だち登録のうえ、
お気軽にお問合せ下さいませ。
LINE ID:@140ulvdd